綺麗な顔を目指した吹き出物男がおすすめするニキビケア

子供の頃からニキビが酷く、好きな子にもフラレた過去があるメンズが挽回するニキビ対策ブログ

耳に出来たニキビや吹き出物は何が原因?

こんにちは。

みなさんは、ニキビや吹き出物が、まれに耳にも出来たりすることはありませんか?

耳は、皮脂や汚れが溜まりやすい場所で、毛穴も存在するため、

顔以上にニキビが出来やすい箇所なんです。

今回はそんな耳のニキビや吹き出物について対策をご紹介します。

 

 

耳にニキビや吹き出物が出来る理由とは?


耳は汚れが溜まりやすく、不潔になりがちです。

中々、耳の奥の方まで掃除する人はそう多くはないですよね。


耳が汚れやすい理由として、

・入浴後にしっかり拭いていない

・イヤホンの雑菌

・寝具

・手の汚れ

・ホルモンバランスの乱れ


があげられます。


普段の入浴でも、シャンプーやリンスなどの洗髪のときに、

しっかりすすぎが出来ていないと、見えづらい耳の裏や周辺に液が残ってしまい、

そこから雑菌が繁殖して、ニキビや吹き出物の原因となることもあります。


また、バスタオルで体を拭くときも、耳まで拭く事を忘れていませんか?

耳の中は濡れたままだと、ニキビや吹き出物の原因であるアクネ菌が繁殖するため、

症状の悪化も懸念されます。

入浴後はタオルや綿棒を使い、耳周辺の水分を拭き取りましょう。


イヤホンの汚れは、意外と見落としがちで、

毎日使用する場合は、雑菌がたくさんついています。

そのままにしておくと、繁殖した雑菌が耳の中でさらに繁殖し、

ニキビや吹き出物となってしまうので、

イヤホンは除菌シートでこまめに吹くことをおすすめします。


また、毎日使う枕やカバーにも、顔の汚れや皮脂がついており、雑菌が繁殖します。

顔のニキビや吹き出物にもよい影響はないので、

枕カバーは毎日取替え、週に一度は枕を干すと、雑菌やニキビの繁殖を防げます。


手は、一番気を付けないと無意識に触ってしまうので注意が必要です。

よく顔を触わる人は、手についた雑菌がいたるところに移動し、

そのまま耳の中へとうつることもありますので、

ニキビが気になる時は、手で触らないのはもちろん、

こまめに手を洗ったり、除菌シートで拭いたりすることが大切です。


また、ホルモンバランスの乱れが影響することもあります。

生活習慣が乱れていたり、睡眠不足やストレスにさらされていると、

毛穴から出来る皮脂の分泌が過剰に行われ、毛穴に詰まり、ニキビや吹き出物の原因となります。

リラックスできる時間を作り、適度に休んでホルモンバランスを整えましょう。

 

 

f:id:akim-motimoti:20181125201747j:plain

耳に出来るニキビや吹き出物ではない粉瘤とは


また、中には粉瘤(ふんりゅう)と呼ばれる、

ニキビや吹き出物に良く似たものがあります。

粉瘤とは、皮膚の下に古い角質や皮脂が溜まった袋のようなものがあり、

白ニキビのようなしこりが現れた状態の事を言います。


見分け方にこれというものはないのですが、しこりを摘まむことが出来たり、

小さい黒い点のようなものが真ん中にあったりします。

ニキビと同じく、つぶすと膿を出すことが出来ますが、

そこから細菌が入り炎症を起こす可能性がありますので、潰すのはNGです。


そして、ニキビや吹き出物と違って、自然には完治しません。

放っておくと膿がどんどん溜まり、潰して治そうとしても袋があると再発します。
 
粉瘤自体は悪いものではないのですが、大きいものは悪化する可能性があるので、

治療するには皮膚科で手術を行うのが最も適切です。


ですが手術と言っても、大げさなものではなく、くり抜き法と呼ばれる、

内容物と袋を取り出す跡の残りにくい治療法がありますので、安心して下さい。

料金は大きさや部位によって様々ですが、小さい初期段階なら数千円もいかないです。

 

まとめ


耳の中は、意識しておかないと不潔な状態になってしまい、

気づかない内にニキビや吹き出物が出来てしまいます。

また、粉瘤ができてしまうと、初期の段階でも悪化する可能性もありますので、

「ニキビや吹き出物と違う?」と感じたら、皮膚科に行くことをオススメします。